問題

次のプログラムを実行したときの出力として、正しいものの組み合わせはどれか。

コード①

a = 9.6
a = int(a)
print(a)

コード②

a = 9.1
a = int(a)
print(a)

選択肢

①:9 ②:9
①:10 ②:10
①:10 ②:9
①:9.0 ②:9.0

選択肢

(a)

(b)

(c)

(d)

  • a
  • b
  • c
  • d

Python 型(2)

答え

(a)

解説

【①:9 ②:9について】

正解です。Pythonではfloat型からint()を使ってint型に変換するときには、小数点以下は「切り捨て」されます。従って、どれらも9になります。

【①:10 ②:10について】

変換するときは、「切り上げ」ではなく「切り捨て」です。

【①:10 ②:9について】

変換するときは、「四捨五入」ではなく「切り捨て」なので、9.6は9になります。

【①:9.0 ②:9.0について】

変換後もfloat型になっているため、そもそも間違いです。

 

テスト一覧

スキルテストが提供しているテストの一覧です。ぜひ学習や実力チェックに役立ててください。